◆凸版印刷
ハンコと同じで、印刷される部分がそれ以外の所より一段高くなっており、その部分にインクを付け、紙をのせ上から圧力をかけて紙にインクを転写することで印刷されます。
<文字などベタに強い亜鉛版凸版印刷>
亜鉛板に凹凸加工をします。印刷において濃淡は、細かい点の集まり(網点といいます)で表現されます。例えば黒の場合、点の密度が高いと濃いグレーに、点がまばらだと薄いグレーになります。このことから印刷会社ではグレーのことをスミ網と呼ぶことがあります。また、100%のスミはスミベタと呼ばれます。<図柄など掛け合わせや網点も再現できる樹脂版凸版印刷>
ハンコにあたる版に亜鉛版に比べ柔軟な樹脂を使用します。オフセットほどではありませんが、粗めの網点であれば表現が可能で、色の掛け合わせも可能です。掛け合わせというのは「黄色と水色の2色での印刷 」という単色の組み合わせではなく、同じ黄色と水色のインクを使っても2色を混ざりあわせて緑色や黄緑色も表現可能という意味です。◆写真もグラデーションも。オフセット印刷
オフセット印刷では、版の凹凸ではなく、薬剤によって、インクのつく部分とつかない部分に分け、インクを紙に転写していきます。通常の紙の印刷に使われる方式で凸版印刷に比べ高額になるものの、写真やグラデーションなど幅広い表現が可能です。
◆少部数にも対応、オンデマンド印刷
オンデマンド印刷では、レーザー方式での印刷となります。凸版やオフセット印刷と異なり、版を作らないため、少部数でも安価な印刷が可能です。オフセット印刷と比べると印字の精度がやや劣る面があり、大部数ではかえって高くなるという側面がありますが、手軽にフルカラーシール印刷が楽しめるという点では今後、需要も拡大していくのではないでしょうか。詳細へ→
◆18種類の豊富な用紙からお選びいただけます
シール・ステッカーNETではシールの用紙として以下の18種類の用紙がお選びいただけます。
*オンデマンド印刷の場合種類が限られます
上質70
表面がややざらざらしたコピー用紙のような紙です。
アート73
表面に印刷用コーティングがされた、チラシのようにやや光沢のある紙です。
スーパーキャスト
表面にピカピカの光沢がある紙です。
マットコート
表面に光沢を押さえたコーティングがされています、
訂正用上質70
訂正用アート73
訂正用スーパーキャスト
訂正用マットコート
ツヤ銀
アルミホイルの表面のような光沢のある銀色。紙製。
ツヤ金
ツヤ銀と同様の光沢のある金色。紙製。
消銀
アルミホイルの裏面のような光沢を落とした銀色。紙製。
消金
消銀同様の光沢を落とした金色。紙製。
銀フィルム
PET基材の銀ツヤフィルムで、高温や薬剤に強い。
金フィルム
PET基材の金ツヤフィルムで、高温や薬剤に強い。
銀消しフィルム
PET基材のツヤ消し銀フィルムで、ツヤが無いため、機械類に貼られることも多い。
金消しフィルム
PET基材のツヤ消しの金フィルムで、光沢をおさえた仕様。
ユポ
ポリプロピレン製。水に強く破れにくい滑らかな紙。
透明PET
ポリエステル製。透明なシールです。
シロPET50
ポリエステル製。スーパーキャストのような光沢。
アセテートサテン
PET基剤の布状のシール。繊維用の粘着剤で洋服のサイズ表示などに使用。
和紙
白い無地の和紙
合成紙
オンデマンドのみ対応の合成紙。ユポのように耐水性があります。
◆普通糊
材質・用途によって糊の種類は異なりますが、上記の紙の解説にあるような用途で使うものを「普通糊」と総称しています。
◆訂正用
裏地がグレーになっており、下地の文字や模様が透けないようになっています。
◆冷食糊
冷凍も出来る粘着力の強い糊ですが、水の強さについては素材によりますので、注意が必要です。上質等紙は水に弱くフィルムは水に強いです。
◆強粘
コンクリートなどやや粗い面への接着を意識した粘着力の強い糊です。
◆弱粘
剥がすことを前提に粘着力を弱くした糊です。
◆再剥離
剥がす目的で使用する糊。付箋のように数回であれば繰り返しの利用が可能です。
◆繊維用
洋服など、繊維に貼りつけるための糊です。
◆目隠用
個人情報保護などに用いられる、剥がすことができ、剥がした後は粘着しない糊です。
◆PP加工
表面保護、光沢アップなどの目的で使われます。ポリプロピレンのごく薄いフィルムを表面に接着します。本の表紙などによく見られる加工です。
◆マットPP加工
PP加工の表面光沢を抑えたものです。
金や銀の箔を使い、シールに箔押し加工をします。こちらは長辺+短辺の合計ではなく、面積での計算になります。
ご発注の際は表面加工の項目からお選びください。
オンデマンド印刷には対応しておりません。
◆四角・円・楕円
四角・円・楕円等、簡易的な型抜き。
◆星・多角形
星・多角形等、角のものですが、鋭角なものについては出来ない事もあります。
◆その他の図柄
ハート。キャラクター等の型抜きはこちら。複雑なものは事前にお問い合せ下さい。
◆凸版印刷、オフセット印刷の場合
1色印刷から4色印刷までの料金をご用意しております。 DIC等、特色をご指定頂いての印刷になりますので、ご入稿の際にはデータ又は文章で特色のご指定をお願い致します。
◆オンデマンド印刷の場合
黒1色の印刷か、プロセスカラー(CMYK)4色での印刷になります。 RGBや特色でご入稿頂いた場合、こちらでCMYKに変換致しますので、色味がお客様のご希望と異なる場合がございます。 ご入稿の際にはCMYKカラーでのご入稿をお願い致します。
◆シートカット
複数のシールが1枚の台紙につけあわせた状態で納品されます。
◆1丁カット
シートカットと同様ですが、台紙1枚に対し、シールも1枚となります。
◆ロール巻
自動でシールを貼り付けする機械を利用する場合にご利用ください。サイズの指定が必要になります。
◆1枚カット全抜き裏スリット
1枚ずつのカットで、台紙とシールの大きさが同じになります。はがしやすくするため台紙側にスリットと呼ばれる切れ込みを入れます。
◆定型サイズシート印刷(オンデマンド印刷)
オンデマンド印刷の場合、他の仕上げ形状とは異なります。詳細へ→